ニュースで学ぶ「現代英語」 – 英文読解ノート・小テスト

NHKゴガク、ニュースで学ぶ「現代英語」、ニュースで英語術(公式サイトは削除済み)の解説ノートと小テストをまとめているページです。

目次

ニュースで学ぶ「現代英語」を教材として活用するにあたって

取り上げているニュースで英語術記事の選定基準

  1. TOEIC LR試験と親和性が高い。
  2. ニュース価値の高い記事。
  3. TOEIC LR試験で登場はしないけれど、覚えておいてほしい英単語・英語表現が出てきている記事。

上記の3点から記事を選んでいるため、TOEIC LR試験対策の合間に取り組んで下さい。また、下記の記事も合わせて御覧ください。ニュースで英語術の基本的な情報、ニュースで英語術で学ぶことの意義が分かります。

あわせて読みたい
【2024年版】ニュースで学ぶ「現代英語」 – TOEIC L&R試験対策+英会話対策にお勧めの無料のN... ニュースで学ぶ「現代英語」はNHKがラジオ番組とウェブサイトで無料で配信している教材です。 スマートフォンがあればいつでもどこでも学べるお勧めのニュースで学ぶ「...

紹介している記事の難易度は3段階

下記の分類に区別し、記事のタイトルに★印を付けています。

★★★ 記事を読むのに背景知識が必要。かつ、使用されている英単語・英語表現も難しめ。全体的に読むのが難しいと感じた場合はこの3つ星に分類しています。 ※フィリピン留学・語学学校バックワイズオンラインレッスン・ハルヨンのTOEIC900点突破/英会話上級クラスから使用

★★ 記事を読むのに背景知識が必要。もしくは使用されている英単語・英語表現も難しめ。どちらかに該当 ※フィリピン留学・語学学校バックワイズオンラインレッスン・ハルヨンの高校英文法習得/TOEIC600点突破クラスから使用

★ 背景知識はすでに知られており、使用されている英単語・英語表現も易しめ ※フィリピン留学・語学学校バックワイズオンラインレッスン・ハルヨンの高校英文法習得/TOEIC600点突破クラスから使用

2020年から作成している過去の英文読解ノート・小テスト

2023年度(2023年4月~2024年3月)

2022年度(2022年4月~2023年3月)

2021年度(2021年4月~2022年3月)

2020年度(2020年6月~2021年3月)

2024年7月

★★ 240722 英で14年ぶり政権交代 STARMER TAKES OFFICE AS NEW BRITISH PM

2024年5月

★★ 240530 デング熱対策で日本企業が駆除剤を共同開発 JAPANESE RIVAL COMPANIES TEAM UP TO FIGHT DENGUE FEVER

240527 舞台「千と千尋の神隠し」 イギリス公演開幕 ‘SPIRITED AWAY’ STAGE PLAY SHOWING IN LONDON

★★★ 240513 不法入国者をルワンダ移送 英で法案可決 UK LAWMAKERS PASS CONTENTIOUS RWANDA ASYLUM BILL

Screenshot

2024年4月

★★★ 240418 三菱重工業MSJ撤退後の戦略 JAPAN DRAWS UP AIRCRAFT STRATEGY AFTER JET PROJECT FAILURE

Screenshot

小テスト

com‧mer‧cial‧ize (also commercialise British English) /kəˈmɜːrʃəlaɪz/ verb [transitive] 2 to sell something completely new to the public for the first time

short‧com‧ing /ˈʃɔːrtˌkʌmɪŋ/ noun [countable usually plural] a fault or weakness that makes someone or something less successful or effective than they should be

ex‧per‧tise /ˌekspɜːrˈtiːz/ noun [uncountable] special skills or knowledge in a particular subject, that you learn by experience or training

★★ 240412 日本漫画 外国語海賊版サイトの被害深刻 MANGA INDUSTRY CALLS FOR ACTION TO TACKLE OVERSEAS PIRACY

Screenshot

小テスト

pi‧ra‧cy /ˈpaɪərəsi/ noun [uncountable] 1 the crime of illegally copying and selling books, tapes, videos, computer programs etc

cop‧y‧right /ˈkɒpiraɪt/ noun [countable, uncountable] the legal right to be the only producer or seller of a book, play, film, or record for a specific length of time

is‧sue1 /ˈɪʃuː/ noun 1 SUBJECT/PROBLEM [countable] a subject or problem that is often discussed or argued about, especially a social or political matter that affects the interests of a lot of people

★最初~3段落目の終わり 暗唱パート

下から4行目 

複数の違法アプリ、誘導する 利用者達を ~へと 海外の海賊版サイト(へ)、ももう1つの問題です 解決されるべき。

Mu

下から3行目 

コンテンツ海外流通促進機構、つまりCODA、は述べています (that省略) それは困難であると ~を特定するのは 海外の海賊版サイト(複数)(を)、~であるため(フォーマル・読み手は理由を知っている、a始まり) (アプリ)ストアはさまざまに変わるため 国や地域によって

The Co

★★ 240405 空き時間で働ける 仲介サービス広がる JOB-MATCHING SERVICES FOR GIG WORK SPREADING IN JAPAN

小テスト

match‧mak‧er /ˈmætʃˌmeɪkər/ noun [countable] someone who tries to find a suitable partner for someone else to marry

gig1 /ɡɪɡ/ noun [countable] 2 informal a job, especially one that does not last for a long time

flea /fliː/ noun [countable]  1 a very small insect without wings that jumps and bites animals and people to eat their blood ※「蚤の市」という名前の由来には諸説ありますが、“ノミがわいたような古いものが集まる”、“ノミのように掘り出しものが出てくる”などといった理由からきているといわれています。

★最初~4段落目の終わり 暗唱パート

下から3行目 

矢野経済研究所は(確信を持って)考えています (that省略) その市場 そのようなサービスに向けた 日本における (熟語3単語)が成長しそうであると 急速に

Yano Reserch I

下から3行目 最後

それは~を見込んでいます (この市場の)27パーセントの成長(を) この会計年度に その前の期間から ~を上回る価値になる 820億円、つまり5億6000万ドル

It s

240402 鳥山明さん死去 世界から惜しむ声 WORLD MOURNS ‘DRAGON BALL’ MANGA ARTIST TORIYAMA AKIRA

Screenshot

小テスト

mourn /mɔːrn/ verb [intransitive, transitive] 1 to feel very sad and to miss someone after they have died 

man‧ga /ˈmæŋɡə/ noun [uncountable] Japanese comic books. The pictures in the stories usually go from right to left in the same way as Japanese writing, and the characters often have very large eyes.

vil‧lain /ˈvɪlən/ noun [countable] 1 the main bad character in a film, play, or story

★最初~3段落目の終わり 暗唱パート

下から4行目 

「彼の作品(複数)は~を特徴としています 1つの正義感を。

それらは助けてくれました 私が友達を作るのを。

それ(死去)は 間違いなく 1つの大きな損失です その漫画界にとって。」

“His w

下から2行目 

「(熟語2単語)私はそれらをよく読んだものでした ~の時に 私が1人の子ども(の時に)、そしてそれ(読むこと)はとても楽しいことでした。

そして (熟語2単語)私は~になりたいと思ったものでした 悟空のように。

(可能性の低い推量, 35%前後, m始まり)私は~を読むかもしれません それらの本(を) もう一度 とにかく (熟語3単語)彼に敬意を表して。」

“” I u

2024年3月

★★★ 240326 “AI兵器”の規制目指す国際会議 NATIONS DISCUSS RESTRICTIONS ON LETHAL AUTONOMOUS WEAPONS

Screenshot

英文

Experts from around the world have gathered in Geneva to discuss restricting the use of Lethal Autonomous Weapons Systems, or LAWS. The meeting comes amid mounting concerns over their use in Gaza.

(Nakamitsu Izumi / UN Under-Secretary-General and High Representative for Disarmament Affairs)

“It is up to you, the States, to take a preemptive and preventative approach, to shield present and future generations from the consequences of the use of autonomous weapons systems.”

The artificial intelligence-driven systems are typically able to select and attack targets without a human operator. The technology is described by some as “inhumane.”

Officials say the parties involved will spend the next three years discussing whether to introduce restrictions.

日本語訳

自律型致死兵器システム、LAWSの使用規制について検討するため、世界各国の専門家が(スイスの)ジュネーブに集まりました。この会議は、ガザ地区でこうした兵器が使用される懸念が高まる中で開かれました。

国連の軍縮部門のトップを務める中満泉事務次長は、「自律型致死兵器システムの使用がもたらす結果から現在と未来の世代を守り、先制的で予防的なアプローチを取るかどうかは、あなた方、それぞれの国にかかっています」と(ビデオメッセージで)訴えました。

AI=人工知能を使った兵器システムであるLAWSは、一般的に人間の操作を介在することなく目標を選び攻撃を行うため、一部の人々からは「非人道的」だと言われています。

(各国の)当局者らは、今後3年かけて、規制を導入するかどうか検討するとしています。

小テスト

au‧ton‧o‧mous /ɔːˈtɒnəməs/ adjective 2 formal having the ability to work and make decisions by yourself without any help from anyone else 類義語 independent

con‧se‧quence /ˈkɑːnsə-kwens/ AWL noun 1 [countable] something that happens as a result of a particular action or set of conditions

in‧hu‧mane /ˌɪnhjuːˈmeɪn/ adjective extremely cruel and causing unacceptable suffering

★最初~下から4行目中程  暗唱パート

下から4行目 後半

(受動態)その技術は形容されています 一部(の人々)から 「非人道的」だと

The technology 

下から2行目 後半

(各国の)当局者たちは述べています (that省略) (3単語)その関係者たち (未来・推測95-100%)は費やすだろう 今後3年を ~について協議することに 規制(複数)を導入するかどうか

Off

★★ 240313 フィリピン大統領 民主化記念日を中止 MANILA RALLY PROTESTS SCRAPPING OF PEOPLE POWER HOLIDAY

英文

Sunday marks the 38th anniversary of the People Power movement that ousted President Ferdinand Marcos. But protesters in Manila are accusing the Philippine government of trying to cover up the history of the dictatorship.

February 25 had been a national holiday, but the current president, Ferdinand Marcos Jr., dropped the holiday this year in a presidential proclamation. Civic groups held a rally in Manila on Sunday. They criticized the decision to scrap the holiday, calling it an attempt to revise history.

(18-year-old high school student)

“It’s sad because the government are trying to revision or … to destroy our history.”

Organizers showed videos of the pro-democracy movement, and people mourned the victims of the dictatorship.

日本語訳

(フィリピンでは)日曜日(2月25日)はフェルディナンド・マルコス大統領を追放した「ピープルパワー」運動から38年目の記念日ですが、(首都)マニラでは、政府が独裁体制の歴史を隠蔽しようとしていると抗議する声が上がっています。

(フィリピンでは)これまで2月25日は国民の祝日でした。ところが、現在のフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は今年、この祝日を取りやめるという大統領令を出しました。これに対して市民団体は日曜日(2月25日)、マニラで集会を開き、その祝日を取りやめる決定は歴史を書き換えようとする試みだと非難しました。

集会に参加した18歳の高校性は「政府が私たちの歴史を修正…あるいは壊そうとしているようで悲しいです」と話していました。

集会の主催者らは(当時の)民主化運動の映像を上映し、参加者は独裁体制の犠牲となった人たちを追悼しました。

小テスト

cover up: phrasal verb2 cover something ↔ up to prevent people from discovering mistakes or unpleasant facts

ral‧ly1 /ˈræli/ noun (plural rallies) [countable]  1 a large public meeting, especially one that is held outdoors to support a political idea, protest etc

mourn /mɔːrn/ verb [intransitive, transitive] 1 to feel very sad and to miss someone after they have died

★最初~2段落目4行目終わり  暗唱パート

下から4行目

※revisionではなくreviseで暗記してください。

「悲しいです なぜなら(読み手は理由を知らない) (進行形)その政府が~を修正しようとしています もしくは ~を破壊しよう(としています 私達の歴史(を)」

“It’s s

下から2行目

(集会の)主催者達は~を上映しました 映像(複数)(を) ~の その民主化運動(の)、そして 人々は~を追悼しました その犠牲者達 ~の その独裁体制

Org

★★ 240308 「ゴジラ-1.0」山崎貴監督がLAで講演 GODZILLA MINUS ONE’ DIRECTOR APPEARS ON HOLLYWOOD PANEL

英文

Ahead of this year’s Academy Awards ceremony, the Japanese director of the blockbuster movie “Godzilla Minus One” has spoken about the making of the movie.

The film tells the story of Godzilla as it goes on a rampage in the aftermath of World War II. The movie has been nominated for an Academy Award for Best Visual Effects.

During a panel discussion in Hollywood, director Yamazaki Takashi explained his amazement at his Oscar nomination.

(Yamazaki Takashi / Film director)

“The nomination left me with a feeling of happy bewilderment. If someone had told me I was dreaming, I would have answered I thought so too.”

Yamazaki told the audience that he had a small set, which he then expanded using digital technology. He said the Oscar nomination is probably acknowledgment for his producing so much on a limited budget.

日本語訳

今年のアカデミー賞の授賞式に先立って、大ヒット映画「ゴジラ-1.0」の日本人監督(山崎貴監督)が、制作の舞台裏を紹介しました。

この映画は第2次世界大戦後に大暴れするゴジラの様子を描き、アカデミー賞の視覚効果賞にノミネートされています。

(アメリカ・ロサンゼルスの)ハリウッドで開かれたトークショーで、山崎貴監督は、アカデミー賞にノミネートされた驚きについて語りました。

山崎監督は、「ノミネートされたことで、うれしい混乱の中にいます。もし誰かに夢を見ているんだよと言われても、自分もそう思うと答えるでしょう」と話しました。

また、小さなセットをデジタル技術で拡張させる手法を使ったと聴衆に話し、アカデミー賞にノミネートされた理由について、限られた予算で多くの部分を作り上げたことが認められたのだろうと話しました。

小テスト

block‧bust‧er /ˈblɑːkˌbʌstər/ noun [countable] informal a book or film that is very good or successful

af‧ter‧math /ˈɑːftəmæθ/ noun [singular] the period of time after something such as a war, storm, or accident when people are still dealing with the results

ac‧knowl‧edge‧ment /əkˈnɒlɪdʒmənt/ AWL noun 1 [countable, uncountable] the act of admitting or accepting that something is true

1段落目-1行目

(熟語2単語)~に先立って 今年のアカデミー賞の授賞式、その日本人監督 ~の その大ヒット映画 ”Godzilla Minus One” (現在完了形)~について話しました その制作 その映画の

A

2段落目-1行目

(熟語4単語)その映画は~の物語を描いています Godzilla(の) ~の時(同時性が強い) (熟語4単語)それが大暴れする(時) (熟語4単語)~の直後に 第2次世界大戦

The film t

★2段落目-2行目~最後 暗唱箇所

★★★ 240301 野球と日系人の歴史考える講演会 HISTORIAN: BASEBALL CREATED ‘BRIDGE ACROSS THE PACIFIC’

Screenshot

英文

A baseball historian is hoping to increase awareness of how Japanese Americans interned in the U.S. during World War II opened up a “bridge across the Pacific.”

Kerry Yo Nakagawa has documented how detainees of Japanese origin played baseball at their internment camps. He gave a lecture in California nine days before the 82nd anniversary of the issuance of an executive order by then-U.S. President Franklin Roosevelt.

The directive led to the internment of about 120,000 individuals deemed “alien enemies,” including people of Japanese ancestry. He explained that there was a time when people of Japanese descent were not allowed to play for Major League teams.

(Kerry Yo Nakagawa / Founder and Director, Nisei Baseball Research Project)

“What if Ohtani-san, Murakami-san, Nomo, Ichiro, Yamamoto-san, now with the Dodgers, could only play baseball behind barbed wire and only for their community? Wouldn’t that be a tragedy?”

日本語訳

ある野球史家が、第2次世界大戦中にアメリカ(各地)の収容所に送られた日系アメリカ人たちがどのようにして「太平洋に架かる橋」を築いたのかについて知ってほしいと訴えました。

ケリー・ヨウ・ナカガワさんは、抑留されていた日系人が収容所でどのように野球をしたかという歴史を記録してきました。ナカガワさんは、当時のアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領が大統領

令に署名した日から82年となる9日前に、カリフォルニア州で講演しました。

この大統領令は、「敵性外国人」と見なされた日系人など、およそ12万人の強制収容につながりました。ナカガワさんは講演で、日系人が大リーグでプレーすることを許してもらえなかった時期があったことを紹介しました。

そして、「もし大谷(翔平)選手、村上(雅則)選手、野茂(英雄)選手、イチロー選手、ドジャーズ所属の山本(由伸)選手が、有刺鉄線に囲まれたコミュニティーの中でしかプレーできなかったとしたら、どうでしょうか?それは悲劇ではないでしょうか?」と語りました。

小テスト

★open up: phrasal verb OPPORTUNITY if opportunities open up, or a new situation opens them up, they become available or possible

★in‧tern‧ment /ɪnˈtɜːnmənt/ noun [uncountable] the practice of keeping people in prison during a war or for political reasons, without charging them with a crime

★what if …? used to ask what you should do or what the result will be if something happens, especially something unpleasant

★最初~3段落目2行目 暗唱パート

3段落目-2行目 後半

彼は説明しました (that節) ある時期があったと (関係副詞) 日系の人々 (過去の受動態)が許されなかった プレーすることを 大リーグのチームで

He ex

下から3行目

「どうなるでしょうか もしも 大谷さん、村上さん、野茂、イチロー、山本さん、今や ドジャーズ所属 (仮定法)が~でのみ野球をプレーできたとしたら 有刺鉄線の後ろで そして ~のためだけに 彼らのコミュニティ

そのようなことは1つの悲劇ではないでしょうか。」

“W

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はるじぇー (株)ハルヨン 代表取締役

英語学習に関する有益な情報を発信しています。

得意分野は
「中学・高校英文法の学び直し」
「英会話に繋げるTOEIC L&R試験の勉強法」
です。

ツイッターは相互フォローの方針でやっているので、お気軽にフォロー下さい。

目次