TOEIC LR試験対策だけでは、発音に関する基礎知識を学ぶことが出来ません。
受動的な英語力(聴く・読む)だけを測定されるTOEIC LR試験ではそれで良くても、自分が英会話をするとなると発音がデタラメだと相手に自分の言いたいことを伝えることが出来ません。
ハルヨンではフィリピン人教師とのマンツーマンレッスンで、発音の基礎から学ぶことが出来ます。
下記は日本人の弱点として有名なLとRの識別に関してです。実際にできるかどうか挑戦してみてください。
Rの音は喉の奥で発音するため、若干こもっているのが特徴です。みなさんは区別できましたか。
発音の知識が欠如している場合、英会話だけでなく、英語の聞き取り(Listening)においても著しく不利になるため、ハルヨンではなるべく早い時期から発音について学ぶことを推奨しています。
また、下記の動画は”曖昧母音” /ə/ と”back a ”/ɑ/の音を比較できる動画です。
日本人学習者のLRといった子音だけなく、母音も苦手です。発音について学んだことがない方は、これら基本的な音から学びなおしましょう。
発音矯正レッスン担当講師の紹介
ハルヨンでの英語学習(特にリスニング学習)の効果を高めるために、2013年から英語教師として働いているフィリピン人のSharmaine先生、Menchie先生(上記の2つの動画に出演)による発音矯正レッスンをハルヨンでは提供しております。


改訂版 英語耳 発音ができるとリスニングができるの著者である松澤先生に発音矯正の模擬レッスンを実施しているSharmaine講師。


フォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)の著者であるジュミック今井先生に発音矯正の模擬レッスンを実施しているSharmaine先生
発音矯正レッスンの構成・料金
ハルヨン受講者は毎週1回(25分)の発音矯正レッスンを無料で受講出来ます。
発音矯正レッスンの構成
- 1. 発音矯正 初級(Basic) 全20回
個別の音の出し方から学びます。
発音矯正レッスンを受講されたことがない方はBasicからの受講になります。
- 2. 発音矯正・中級(Intermediate) 全40回
複数の英単語の組み合わせで発音矯正をします。
英語耳などで一通り個別の発音についてすでに学習を終えた方はこのIntermediateからの開始です。
- 3. 発音矯正・上級(Intermediate) 全20回
文章単位、早口言葉で発音矯正を行います。
発音矯正レッスンの料金
発音矯正レッスンを一通り受講する場合、ハルヨンの受講生は無料で受講した分を除いた残り回数分を受講いただきます。
1レッスン(25分)当たり、1,400円になります。
「1,400円×残りレッスン分」の料金をお支払い下さい。なお最低受講申し込み回数は「10回以上」からとなっております。
発音矯正レッスンのみ受講する場合
ハルヨンの通常レッスンを受けずに発音矯正のみを受講する場合は、合計80回(Basic, Intermediate, Advancedの全てを受講)、もしくは合計60回(Intermediate, Advancedの全てを受講)の申し込みのみ受け付けています。
1レッスン(25分)当たり、1,400円になります。また、事務手数料5,000円が発生します。
- (1)Basic, Intermediate, Advancedの同時申し込みの場合
レッスン80回 112,000円 + 事務手数料 5,000円 ⇒ 117,000円(税込み)
- (2)Intermediate, Advancedの同時申し込みの場合
レッスン60回 84,000円 + 事務手数料 5,000円 ⇒ 89,000円(税込み)
発音矯正レッスンの時間帯
下記の時間帯に1コマ25分のマンツーマンレッスンにて発音矯正を行っています。
朝クラス
午前6時~午後8時
昼クラス(土日のみ)
午後3時~午後5時
夜クラス
午後9時~午後11時
発音矯正レッスン お勧めの受講頻度
週1回~最大週3回まで受講可能です。※レッスンコマ数の空き状況によっては回数の制限が有ります。
ハルヨン受講生は週1回の頻度、発音矯正のみ受講する方は週2-3回の受講頻度がお勧めです。
レッスン前後に1-2時間の復習学習を行った方が良いので、これくらいの頻度がお勧めです。1日レッスンを受けて、翌日に復習するという学習サイクルで受講されるのがお勧めです。