ハルヨンのレッスン内容や各クラスの紹介については下記記事の内容を確認下さい。

料金に含まれるサービス内容
(1)日本人教師によるグループレッスン(1回100分+確認小テスト※)(1回/週の頻度)
グループレッスンの構成は下記の2部構成となっています。
- 100分間のレッスン ※間に5分休憩有り
- (任意参加) 前週のレッスン内容を確認するための、復習小テスト 20~30分
長時間のレッスン参加が難しい場合、復習小テストの参加が難しい場合には100分間のレッスンのみの参加が可能です。
(2)フィリピン人教師による英会話・英作文のマンツーマンレッスン(25分)(2回/週※の頻度)
毎週2回、英会話・英作文のマンツーマンレッスン(25分)が受講可能です。
※2023年は週2回の受講が可能ですが、生徒数が急増した場合、この回数は調整する予定です。
レッスン開講日時
(準備クラス)中学英文法~高校英文法初級クラス ※TOEIC400点未満の方向け
- レッスン日時…毎週水曜日 午後8時30分~午後9時45分 ※75分のレッスン
(準備クラス補足)中学1年生~中学2年生レベルの知識がない場合には、グループレッスンへの参加が難しいので、マンツーマンレッスン(75分)で対応しております。レッスン受講の曜日・時間帯は調整可能です、ご相談下さい。
高校英文法習得/TOEIC600点突破クラス ※TOEIC400点~595点の方向け。
- レッスン日時…毎週土曜日・午後クラス 午後2時半~午後4時10分 ※100分レッスン(休憩5分を含む)
- (任意参加・復習小テスト) 前週のレッスン内容のやり込みを確認するための小テスト レッスン終了後に20分
TOEIC900点突破/英会話上級クラス ※TOEIC600点~895点の方向け。
- レッスン日時…毎週土曜日・午前クラス 午前9時45分~午前11時25分 ※100分レッスン(休憩5分を含む)
- (任意参加・復習小テスト) 前週のレッスン内容のやり込みを確認するための小テスト レッスン終了後に20分
ハルヨンの料金(税込)
グループレッスンとマンツーマンレッスンを合わせた料金表
期間 | 金額(税込み) |
---|---|
4週 | 66,000円(税込み) |
12週 | 181,500円(税込み) |
24週 | 363,000円(税込み) |
標準的な受講は12週以上からです。
2023年には「24週」申込みの場合だと本来の料金(363,000円)に長期申し込み割引(-10,000円)が適用されます。
11週未満の申込みの場合には上記料金に加えて、15,000円の事務手数料が発生します。フィリピン留学・バックワイズに留学される方のみ事務手数料(15,000円)無しで4週間~11週間の受講が可能になります。
(補足)11週以下のお申し込みですと、11週の料金が16,500円×11週=181,500円(税込み)になるため、11週の申込み希望の場合には、12週でお申し込みされる方がお得です。
ハルヨンの受講は12週間以上から。推奨は24週以上の受講
12週間の受講を通じて、英語学習の基本的な型を身に付けます。
24週間の受講を通じて、英語学習を習慣化します。
【補足】フィリピン留学・その他の国への語学留学の事前学習として短期間の受講を希望する方向けで、11週以下の受講も可能です。ただし、別途事務手数料(15,000円)がかかります。
ただし、ハルヨン受講後に語学学校バックワイズに留学される場合にはこの事務手数料(15,000円)は発生しません。
推奨受講期間は24週の受講。
12週間では学習時間は約250時間(≒1日3時間×7日×12週)であるため、それほど英語力は伸ばせません。
どれほど効率よく学習をしても、3ヶ月では3ヶ月分しか英語力は伸びません。
自分自身で英語力の伸びを実感出来るようになるにはさらに英語学習を続ける必要が有ります。
そのためにもハルヨンでは標準で24週(約500時間)の受講を推奨しています。
語学学習は時間がかかるものであるため、2~3ヶ月で「時短」ですぐに出来るようになる、というようなことはハルヨンでは言いません。
英語圏の国々に語学留学をして3ヶ月間みっちりと英語漬けの生活を送っても、TOEIC600点前後の中級者の場合だと簡単な英単語・英文が口から辛うじて出てくる程度にしかなりません。
語学学校サウスピークの運営を通じてこの事実は痛感させられました。
英語圏でもこの程度ですので、英語に触れられる機会が限られている日本で学ぶ場合には、最低6ヶ月(24週)〜2年(96週)は英語学習を継続していただかないと、仕事で使える水準の英語力(TOEIC600以上-800点以上)は身に付かないです。
日本国内での英語学習は長期戦です。長く続ける必要が有ります。そのため、ハルヨンでの学習も最低24週の受講を実際勧めています。
そして24週の申込みをされる場合には、24週間の申し込み毎に15,000円の長期申し込み割引が適用されます。
36週間以上の長期受講に関して
(注意)最初に申し込みが出来るのは最大で24週間です。
ハルヨンの受講をさらに続けられたいと思われた方は18週の受講が終わった時点で、延長が可能になります。
学習カリキュラムは各クラス1年分準備していますので、仮にですがTOEIC400点で、高校英文法習得・復習クラスから受講を開始した場合には、2年間はハルヨンのレッスンを受講可能です。
2年間受講すると、96週受講すると、学習時間は2,016時間になります。TOEIC400点からTOEIC800点まで到達することを高確率で狙えます。
受講料金は約2年(96週)受講する場合、139.2万円(税込み)になります。
お高い料金ですが、実は格安と言われるフィリピン留学を6ヶ月した場合の費用が約200万円、高価な北米留学ですと約6ヶ月で300万円以上の費用になります。※2022年は円安の影響でさらにこの料金は高くなっています。
海外現地での生活費がかかり、また留学期間は仕事が出来ない失業期間になるため、額面以上の費用が実はかかります。
一方、日本国内で英語学習に特価したサービスを受講する場合は、相対的にかなり安くなっています。
また、仕事を続けながらレッスン受講を出来るため、ハルヨンの受講生は20代後半以上の気軽に留学できない社会人の方が大半を占めています。
発音矯正レッスンの構成・料金
ハルヨン受講者は毎週1回(25分)の発音矯正レッスンを無料で受講出来ます。
発音矯正レッスンの構成
- 1. 発音矯正 初級(Basic) 全20回
個別の音の出し方から学びます。
発音矯正レッスンを受講されたことがない方はBasicからの受講になります。
- 2. 発音矯正・中級(Intermediate) 全40回
複数の英単語の組み合わせで発音矯正をします。
英語耳などで一通り個別の発音についてすでに学習を終えた方はこのIntermediateからの開始です。
- 3. 発音矯正・上級(Intermediate) 全20回
文章単位、早口言葉で発音矯正を行います。
発音矯正レッスンの料金
発音矯正レッスンを一通り受講する場合、ハルヨンの受講生は無料で受講した分を除いた残り回数分を受講いただきます。
1レッスン(25分)当たり、1,400円になります。
「1,400円×残りレッスン分」の料金をお支払い下さい。
発音矯正レッスンのみ受講する場合
ハルヨンの通常レッスンを受けずに発音矯正のみを受講する場合は、合計80回(Basic, Intermediate, Advancedの全てを受講)、もしくは合計60回(Intermediate, Advancedの全てを受講)の申し込みのみ受け付けています。
1レッスン(25分)当たり、1,400円になります。また、事務手数料5,000円が発生します。
- (1)Basic, Intermediate, Advancedの同時申し込みの場合
レッスン80回 112,000円 + 事務手数料 5,000円 ⇒ 117,000円(税込み)
- (2)Intermediate, Advancedの同時申し込みの場合
レッスン60回 84,000円 + 事務手数料 5,000円 ⇒ 89,000円(税込み)
発音矯正レッスンの時間帯
下記の時間帯に1コマ25分のマンツーマンレッスンにて発音矯正を行っています。
朝クラス
午前6時~午後8時
昼クラス(土日のみ)
午後3時~午後5時
夜クラス
午後9時~午後11時
発音矯正レッスン お勧めの受講頻度
週1回~最大週3回まで受講可能です。※レッスンコマ数の空き状況によっては回数の制限が有ります。
ハルヨン受講生は週1回の頻度、発音矯正のみ受講する方は週2-3回の受講頻度がお勧めです。
1日レッスンを受けて、翌日に復習するという学習サイクルで受講されるのがお勧めです。
ハルヨンが競合企業よりも料金を安く設定している理由
ハルヨンが競合企業よりも料金を安く設定している理由・背景について知りたい方は引き続き下記記事の内容を確認下さい。