そーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40 小テスト Chapter6 法則31-

そーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40

ハルヨンのレッスンで使用しているそーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40の小テストです。

法則1-20, 法則21-30までの小テストはそれぞれ下記に有ります。

あわせて読みたい
そーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40 小テスト そーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40 ハルヨンのレッスンで使用しているそーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身に...
あわせて読みたい
そーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40 小テスト Chapter4 法則21-... そーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40 ハルヨンのレッスンで使用しているそーた式! まるでネイティブのような「英語の発音」が身に...
目次

Chapter6 日本語にはない口の動きをマスターする魔法

P188 魔法の法則No.31 ch/sh/g はチューするときの口に動かす

P189-track079

Don’t touch the shirt! I should change it.

P191-track080

touch, catch, much, such, change

P192-track081

should, shop, shirt, cash, fish

P193-track082

change, huge, judge, village, page

Phonics Chant: ch sh

※動画 短いので全部

chin, chips, bench, lunch ※あご, チップス, ベンチ, 昼食

ship, shape, dish, fish ※船, 形, 皿, 魚

※0:25-

chat, shake, cheek, sheep ※おしゃべり、振る、頬、羊

chip, ship, chop, shop ※チップ、船、切る、店

chum, shut ※(子供の中での)仲良し・親友、閉める

2:40-

chat, cheek, chip, chop, chum

shake, sheep, ship, shop, shut

Sit down/Shit down, City/Shitty

2:00-2:50, 2:50-3:58 レッスンで視聴する

小テストは5:25-以降のもの

0:23-2:00 詳しい解説

Shit (名詞)うんち (動詞)うんちをする

2:00-2:50

Shit down 下にうんちをしてください。

さ・す・せ・そ = S
し = SH

2:50-3:58

さけ(sake) & しゃけ(shake)

sit downはSH(シ)ではなく、S(スィ)と発音します。

3:59-4:37

Sit down.” Pleaseをつけても命令文、少し怒っている印象。

“Take a seat”の方が丁寧な印象。一番丁寧な言い方は”Go ahead and take a seat.”

*Go ahead: [許可を求める願いに答えて] どうぞ. Go right ahead よかったらどうぞ、とも言う

4:38-5:25

シティー ⇒ shitty 糞っぽい

“This pen is really shitty. I just bought it, but it already broke.”

cityも「ティー」ではなく、「スィディ」です。

(小テスト)5:25-

  • see, she
  • sip, ship
  • sin, shin *罪、脛
  • six, sick, sink, simple

混乱する場合には”さけ(sake) & しゃけ(shake)”のルールを思い出す。

(小テスト)まとめ

  • sit down, shit down
  • city, shitty

She Sells Seashells

She sells seashells on the seashore,

She sells seashells by the seashore,

The seashells she sells are seashells, I’m sure.

So, if she sells seashells by the seashore,

Then I’m sure she sells seashore shells.

P195 魔法の法則No.32 W(ワ行)にはウを入れ、チューするときの口に動かす

P196-track083

We will work at that company one day.

P196-trackなし

  • ウーwe
  • ウーwant
  • ウーwork
  • ウーwater

P197-track084

  • ウーーーwake
  • ウーーーwallet
  • ウーーーwait
  • ウーーーweek
  • ウーーーwell
  • ウーーー why
  • ウーーーwhere
  • ウーーーwrite

P199-track085

We wish we could wash this really smelly shirt.

P200-trackなし

  • ウーWe
  • ウーwish
  • ウーwash
  • ウーreally
  • shirt

Wの発音

レッスン 0:28-2:03

w 口を丸くウとする。唇がブルブルする。

ろうそくを「ふー」とする時、口を丸くする。その形で「うー」と大きな声を出す。※wの音は短く、すぐにリラックスさせる

2:03-

  • www wide
  • www window
  • www wood
  • www wet
  • www warm

2:47-

  • wood (wouldも同じ発音)
  • woman
  • wool

3:33- hの音はあまり発音されない

  • why (h)wάɪ
  • what (h)wάt
  • white (h)wάɪt
  • while (h)wάɪl

4:11- 例文 青はリンキング

  • Wait! What was that?
  • What will you do with this wood?
  • We went to a waterfall last week.
  • Which way is the wind coming from?
  • We were all wet when we walked in the rain.

Women vs. Woman

0:23-1:53

Woman /woh-m’n/ ※/wˈʊmən/

Women /wi-m’n/ ※/wímɪn/

P201 魔法の法則No.33 BやPは唇をブンブンはじく

P202-track086

The book I borrowed from a pig is pretty big.

P203-track087

book, borrow, big

P204-track088

pig, pretty

P204-track089

baby, bag, back, hobby, September

place, park, pass, pay, surprise

Chapter7 よく使う単語編 – よく使う単語の発音を激変させる魔法

P208 魔法の法則No.34 Theはダ/ナで読んであまり目立たせない

P209-track090

I need a new bag, and I like the one in the window.

P210-track091

  1. Did you watch the movie?
  2. I went to the park to meet the boy.
  3. The book was one of the things I bought.

P210-track092

And there is a key on the table.

P210-track093

  1. I was playing tennis in the park.
  2. The book I saw at the store was big.
  3. The meaning of the word is in the book.

theの発音

レッスン 0:12-2:51, 2:52- 過去形, 3:25- the 母音はジ?

(1) theの時 舌は、歯と歯ではさまなくていい

the book is on the table. ※オレンジは強調

(2) theの前の /t/ や /d/ は上の前歯のウラでストップ

tやdはストップ、発音しない。

  • at the
  • about the
  • around the
  • behind the

(過去形) ※オレンジは強調

  • He watched the game.
  • I closed the door.

4:05-

オレンジは強調青は連結太字はthe関連

  • The rabbit went behind the tree.
  • Can you pick us up at the airport?
  • Don‘t forget to throw out the trash?
  • Did you get the email about the party?
  • The post office is just around the corner.

関連復習記事 内容語と機能語

内容語と機能語 と Function Words

P216 魔法の法則No.35 ルと読むToをマスターする

P217-track094

What time did you go to bed last night?

P219-track095

I’m trying to understand your words.

Toの4つの音声変化

レッスン 2:28-4:46

2:28-

  1. そのまま「トゥー」と発音する場合
  2. 「タ」と発音する場合
  3. 「ダ」と発音する場合
  4. 「ア」と発音する場合 ※tがなくなる

3:28- toがタになる場合について

  • It seems to be right to me.
  • Go up to the third floor.
  • It’s right next to you.
  • I live close to the station. ※タとダの両方で読んでください
  • I’m too sick to ride the bus to work today.

4:46-5:17 Too と toの違い

  • To = 「トゥー・タ・ダ・ア」
  • Too = 「トゥー」
  • Two = 「トゥー」

5:18- to を トゥーと発音矯正する場合

  • To(タ) tell you the truth, there’s no one to(ダ) talk to(トゥー). ※文章の最後のtoは速く読む必要がないため

6:44- 注意: 真似する必要はない。聴き取るための知識は必要。

Toの音声変化完結編

レッスン 1:15-

1:29-2:07 練習する例文

  • Say hi to(ダ) Jane for me.
  • I’m sorry to(ダ) hear that.
  • I don’t know how to(ダ) do it.
  • Are you going to(ダ) the concert?
  • I like to(タ) listen to(ナ) music.

2:35- Tの周りに母音がある場合

母音+T+母音=D に変化するので
母音+TO(タ)→ダ

Go to → Go ダ

Say hi to(ダ) Jane for me.

R, Y, H, W, L, V, D (Tの周りにこれらの子音があるとDに変わりやすいです) ※口の動きを確認してみましょう。

PARTY ※T→D

4:26-

I like to(ダ) listen to(ナ) to music.

N+TO(タ)→ナ (→または、ダ)

5:38-

6:11- 例文

  • He’s trying to(ナ or ダ) find it.
  • Are you going to(ダ) the concert?
  • He’s trying to(ナ) fix it.

N・ING+TO(タ)→ナ/ダ

P221 魔法の法則No.36 him/her のHは消すときもある

P222-track096

I told him to go to school.

P222-track097

I talked with him last night.

P223-track098

I tell her to study English every day.

Chapter8 抑揚・リズム・強弱で文の音を整える魔法

P228 魔法の法則No.37 全てのアルファベットを”鋭く”読み直す

P231-track099

A: エアッ、エアッ、エアッ、エーイッッ! Apple

というようにカタカナ部分も含めて読む練習をしてきてください。AからZまで全て。

P233-track100

※(基本原則) 単語の頭を強く、後ろにいくほど弱く発音してください。

apple, bag, cat, desk, ever, fix, ice, Japan, kiss, live

※Japanのみ後ろにアクセントが有ります。

ABC Phonic Song – Toddler Learning Video Songs, A for Apple, Nursery Rhymes, Alphabet Song for kids

Apple, Baby, Candy, Diamond /dάɪ(ə)mənd/, Elephant

Fairy, Glasses, Hand, Igloo /ígluː/, Jelly

Keyboard, Ladybug /ˈleɪ.di.bʌɡ/, Monkey, Needle, Orange /ˈɔːrɪndʒ/

Pony, Queen, Rainbow, Spider, Tiger

Umbrella, Violin /vὰɪəlín/, Whale /(h)wéɪl/, Xylophone /zάɪləfòʊn/, Yo Yo, Zebra /zíːbrə/

P234 魔法の法則No.38 単語の頭を強く読んで強弱を作る

P235-track101

His bag is so big and cool! I love it. *(P236)His bagis so bigand cool! I loveit.

P237-track102

I love him so much. I want to live with him. * I loveim so much. I wanna live withim forever.

P238 魔法の法則No.39 単語を団子のように串で刺して落とさない

P239-track103

I am feeling happy today as everything is going alright.

P241-track104

あ゛ーーI—-am—-feeling–あ゛ーー–happy—-today–あ゛ーー

P243 魔法の法則No.40 音楽を歌うように音の「高」「低」を入れる

P244-track105

It was so hard to keep studying, but I am confident now. *低→高

P245-track106 *107も含む

It was so hard to keep studying. *「高→低」「低→高」の2パターン

P246-track108 *109も含む

but I am confident now. *「高→低」「低→高」の2パターン

P248-track110 内容語を強くした場合

It was so hard to keep studying, but I am confident now.


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はるじぇー (株)ハルヨン 代表取締役

英語学習に関する有益な情報を発信しています。

得意分野は
「中学・高校英文法の学び直し」
「英会話に繋げるTOEIC L&R試験の勉強法」
です。

ツイッターは相互フォローの方針でやっているので、お気軽にフォロー下さい。

目次